宮ケ瀬湖 以前工事半ばに行ったこことがある、立派さ公園や施設が整い
子供達も楽しめる」観光地になっている。 ![]() 一つの村が湖の底でであることを思わせる階段、クリスマスにはライトアップがあり、 この階段が観客席になるそうです。 ![]() 津久井湖の夕日 (神奈川県津久井郡城山町) ![]() 山並みが墨絵のように、 ![]() 帰り道橋がステキだったので、車の中から ![]() ▲
by mitikusa-tukasa
| 2005-08-30 00:17
| 小さな旅
|
Trackback
|
Comments(11)
オオセンナリ 別名(黒ホオズキ)
成長も早くガーデンでは70センチ程になっています、花も可愛く人気者 この花の芸術作品も見てください ![]() 芸術品 ホオズキの実が熟して 見事な作品になりました 自然の作る芸術には人の力は及びません、偉大なる自然を大切に次の世代に 残したいですね。 ![]() シルエット ![]() ▲
by mitikusa-tukasa
| 2005-08-29 00:09
| ガーデニング
|
Trackback
|
Comments(10)
毎年楽しんでいるコリウスの寄せ植え
コリウス三種、アメリカンブルー、フィランツス・フェアリー、後一種名前を忘れた緑の葉 満足な咲き姿に癒されている。 コリウスも種類が多く、明るいものがあるのに何時も渋めに落ち着いてしまう、 来年は少し冒険してみるかなぁ~ ![]() ルリマツリ、ヤマホロシ、赤い薔薇が外に向かって元気 命がけ(オオバーですが)で乗り出さないと全景が見えないのが残念 ![]() フィランツス・フェアリー 寄せ上の中の花、五ミリに満たない小さな花、この地味さと色の変化がお気に入り ![]() ![]() ▲
by mitikusa-tukasa
| 2005-08-23 11:19
| 四季のお花・公園
|
Trackback
|
Comments(11)
ベニバナボロギクの旅立ち
こんな声が聞こえます 「お兄ちゃん風が吹くとお別れだね」 『ウン、遠くに飛んでいくんだよ』 『お母さんみたいに綺麗に咲けよ』 「アァ~~おにいちゃんも元気でね~~」 こんな別れを見たような ![]() ヤマゴボウ 道端でよくみかける花、毒があると聞きますが? お土産で売っているヤマゴボウの漬物もこれとか? ![]() ▲
by mitikusa-tukasa
| 2005-08-19 00:19
| 四季のお花・公園
|
Trackback
|
Comments(15)
河口湖 八木崎公園
7月中頃はラベンダー祭利でにぎわう所、人ごみを避け出かけてみた ラベンダーの紫からカモミールの黄色に色を変え、訪れる者に元気をくれる。 ![]() 湖に浮かぶ六角堂 ![]() 山中湖 花の都公園 百日草、季節毎に衣替えをする見渡す限りのお花畑、富士山の顔が見えず残念ですた ![]() 水車 少し紅葉して ![]() ![]() 忍野八海 富士の湧き水、水のやわらかさは抜群 ![]() ▲
by mitikusa-tukasa
| 2005-08-17 00:23
| 富士五湖
|
Trackback(1)
|
Comments(9)
夏椿 (シャラ)
テニスコートの前のお宅 有名人の林○○さん、 主がいなくても今年も花を咲かせました、下向きに 心なしか寂しく写ります。 皆さんお元気なんでしょうか? ![]() ホタルブクロ ガーデンに名残のホタルブクロが 仲間を失いひっそりと 今年も蛍が入った所を見る事が出来ませんでした、ただただ想像するのみ ![]() ダリア 好みでないお花も 白は例外です ![]() ▲
by mitikusa-tukasa
| 2005-08-15 23:32
| ガーデニング
|
Trackback(1)
|
Comments(10)
お友達のPhotoに魅せられて 種を頂咲かせてみました
風の強いベランダでは可愛いそうかも、でも頑張ってくれました。 ミルキーウエイー 絣模様がお気に入りの朝顔、5センチほどの大きさです ![]() 曜白 我が家は青の二色ですが赤ピンクもあります ![]() ツルなし朝顔 つるの無い朝顔??あなたの顔を見るのが楽しみでした 確かにツルはありません、シッカリした茎に沢山の花を咲かせています 我が家にはあなたが合っているかも。 ![]() ▲
by mitikusa-tukasa
| 2005-08-13 20:45
| 四季のお花・公園
|
Trackback
|
Comments(15)
今日は 少し風があり ひんやりと心地よく感じられます
昨日の河童寺の夏模様、お花も少なく寂しいですがこの時期はしかたが無いこと 萩 が咲き始めていました、 お初にみる色です ![]() ホトトギス、 小ぶりで ブルーの色が優しいですね ![]() シモツケ、 そろそろ終わりです 小さなピンクのかたまりが華やかです ![]() ▲
by mitikusa-tukasa
| 2005-08-11 17:12
| 常泉寺
|
Trackback
|
Comments(10)
今日は少し過ごしやすいのでしょうか、この時間になるとセミの泣き声も静かです
お気に入りの「常泉寺」に行ってきました。 広いと言えないお庭に四季の花々が上手アレンジされています、 四月下旬になると「ミツマタ」でにぎわいます、その時期ををはずせば自分のお庭のように、 ゆっくり楽しめます。 ユーモラスな河童が話しかけてくれますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何方かに似てるものが見つかりましたか? ▲
by mitikusa-tukasa
| 2005-08-10 21:40
| 常泉寺
|
Trackback
|
Comments(12)
▲
by mitikusa-tukasa
| 2005-08-05 21:07
| 空
|
Trackback
|
Comments(11)
|
カテゴリ
全体 四季のお花・公園 ガーデニング 我がまちの四季 薔薇 常泉寺 空 小さな旅 雑記 寺家ふるさとの森 富士五湖 美術館・その他 箱根 昭和記念公園 秩父宮記念公園 横浜散策 鎌倉散策、江の島 東京散策 麻溝、相模原公園 横浜イングリッシュガーデン 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
琵琶湖から-3 Flower Diary Smile Life 我が家の花たち machi-memory あゆみ2 *Blowin' In ... 水色の雨 さりげない日々の中で 花とおしゃべり 花のワルツ 盛岡心情3 若葉台の四季 ... ... はる なつ あき ふゆ ひなっち 風景-Photo 花日記 きまぐれ花旅 L@UNDRY** 四季うつろい 鹿児島おばちゃんのPho... ぷちとまと の Phot... こうたとあやこと ときど... Will-My style フランス料理に恋して ひろままのフォトブログ そんな休日 ブロ友パソコン相談室 BARON MAMA*S 私の暮らし ~ゆるゆる送... Welcome to m... お友達の リンク
素材屋ひなとん
花一会 管理人 ひろりんさま 花色えんぴつ 管理人 mapさま Mon Monのひなメール ひなっち 管理人 ようこさま つまらぬことをあれこれ 気まぐれな一枚 管理人 ちえこさま ピーコのきまぐれ日記 sionnのホームページ はるこまのほーむぺーじ おかめのアトリエ ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||