新国立美術館が一番の目的で出かけたのですが、
天気も良いし六本木ヒルズからの夕日を眺める事にしました。 日曜日だと言うのに展望台はガラガラです、少々拍子抜けです、 写真を撮りたい私にはラッキーな事ですが、こんな事も有るんですね。 先週までのゴールデンウイークが影響してるんでしょう。 スカイデッキは風も無く長居も苦になりません、ストール一枚プラスです、 前回は寒くて真夏でもブルブルでしたよ、360度遮る物の無い景色は最高。 天体ショーを楽しみました。 東京タワーは化粧直しが完成したばかり、なるほどピカピカでした ![]() 人の居ないホールで思い思いの記念写真 ![]() ひとやすみ (一人撮り) ![]() 雲ひとつ無いスカイデッキからの夕日は「素晴らしい」 ![]() 皆さんの目的はやはりこの景色です ![]() 周りのビルも輝いて見えます ![]() 目に見えるような早さで沈みます ![]() 眺める人のシルエットが太陽と同じ高さ ![]() 言葉の要らぬ美しさ ![]() ![]() ![]() 今日の太陽は山陰に消えました ![]() ![]() 偉大な景色に感動の一時、明日へのパワーを貰いました。 More 雑 記 ▲
by mitikusa-tukasa
| 2014-05-12 16:58
| 東京散策
|
Trackback
|
Comments(12)
天皇陛下の80歳を記念し、乾い通りの桜が一般公開されました、
五日間で385、000人が楽しんだようです、 私もその内の一人になりました。 桜は散りかけていましたが、お庭の景色に溶け込み風情が有ります、 人に押し出されるように坂下門から乾門まで、 両陛下のお心使いを頂きました。 坂下門を入ると宮内庁の見慣れた建物 ![]() 華美でない手入れの行き届いた庭 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紅葉の木もたくさん有ります、秋の公開もあるとか ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 乾門をくぐり皇居のお花見はお終いです ![]() 乾門を出て目にした乾い通りの人の列、すごい! ![]() 紅葉の季節が楽しみになりました。 ▲
by mitikusa-tukasa
| 2014-04-08 18:11
| 東京散策
|
Trackback
|
Comments(16)
安定せぬ気温と天候、桜の短い命を見逃すまいと
人の思いは誰も同じでしょう。 今年は東京の桜を楽しみました、 皇居、乾通りの特別公開もあり特別人出が多いのでしょう。 花見の名所、千鳥ヶ淵は人・人・人 写真を撮るどころでは有りません、 目的もそこそこに記念写真を撮り引き上げました。 半蔵門から人の波に身を負かせ付いた所が 遠くに国会議事堂が見えるお堀、水と桜の色は最高 ![]() ![]() 菜の花と桜 ![]() ![]() 奥に国会議事堂が見えます ![]() 千鳥ヶ淵のカメラスポット ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京タワーが見えます ![]() 九段下まで一駅歩きました、靖国神社もお正月以上の人出 ![]() 帰り道は目黒川の桜を こちらは若者の街、名物の桜ワインを片手に歩く恋人達で賑わいます ![]() ![]() ![]() すっかり日も暮れた街、一息ついて帰りましょう ![]() 長々とお付合い有難うございました、桜、桜、人、人に 酔った一日でした。 ▲
by mitikusa-tukasa
| 2014-04-06 18:03
| 東京散策
|
Trackback
|
Comments(10)
気温もあがり暑くなって着ました、
芝公園にはシートを広げ花見客が盛り上がってます。 芝四丁目交差点~芝浦ふ頭~レインボーブリッジ遊歩道~ お台場海浜公園~海上バス乗り場~お台場駅前がゴールです。 芝浦ふ頭、対岸のビルもテレビでおなじみ ![]() レインボーブリッジが見えてきました、エレベーターで7階まで ![]() 強風で帽子が飛んでいきます、しばらく風との戦い ![]() 遊歩道は左右に有り、お台場が見える歩道を選びました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遊歩道を出て海浜公園で一休み ![]() 歩いてきたレインボーブリッジが見えます ![]() ![]() 自由の女神を見つけたらゴールは直ぐ ![]() 10キロの完歩証頂きゴール 2時間35分のんびり楽しみながらのウォーキング 車で走ってしまえば見えぬ景色も有り、一味違った楽しみ方 次回は何処に・・・・ ▲
by mitikusa-tukasa
| 2014-03-30 22:25
| 東京散策
|
Trackback
|
Comments(14)
ある企画に参加して青山公園からお台場まで10キロのウォークです、
こんな長距離は経験ないし、心配を抱えての参加です。 願っても無い晴天に恵まれ心地よく歩く事ができ、無事ゴールです、 傷み疲れも残らず 万歳!! 脚力、体力にも自信がつき、楽しみが広がりそう。 桜も八分咲き、軽い体操をして出発です、11時30分 ゆっくり歩き3時間の予定 ![]() 神宮外苑の銀杏並樹、新芽の頃も良いですね 桜の名所青山墓地を抜けて六本木方面へ歩きます ![]() 新国立美術館の前を通り ![]() 六本木のトンネル、ポッカリ開いた穴、車では見てられない ![]() ![]() 毛利庭園に寄り道です、桜が見頃 ![]() ![]() ![]() 六本木ヒルズ ![]() ![]() 街の景色 ![]() ![]() 芝 公 園 前 ![]() 芝公園から桜と東京タワー ![]() 三分の一ほど歩いたでしょうか、まだまだ元気で 続きます。 ▲
by mitikusa-tukasa
| 2014-03-30 17:47
| 東京散策
|
Trackback
|
Comments(4)
気温も上がり春を感じる穏やかな日、
家に居るのは勿体無いと、午後から浅草に出かけました。 日の出桟橋から浅草まで、浜離宮に寄り道のつもりでしたが、 浜離宮に寄る便が無くなったとか、おかげでゆっくり浅草を満喫。 毎日が日曜日の私は週末に来る事は有りません、 有名な観光地ですが、狭い参道は人で埋め尽くされお店を覗くのも困難、 外国語が飛び交いアジア系のパワーを感じます。 浜松町駅側にある「旧芝離宮恩師公園」 小石川後楽園と共に今に残る最も古い大名庭園の一つ ![]() 日の出桟橋からお台場を眺めながら出港です ![]() ![]() 隅田川には27本の橋があるそうです、趣の違う橋をくぐりながら浅草 ![]() 下町のシンボル、スカイツリーと朝日ビールのシンボル ![]() 桜が開花 ![]() カモメも餌をもらって ![]() 浅草寺 ![]() 人・人・人・さい銭箱のにも行列が ![]() お茶をしてる間に人影も延びました ![]() ![]() ![]() ![]() 夕日に黄金色に輝き昼間と違った景色 ![]() 久しぶりの浅草を楽しみました、 何度行っても魅力有る街。 ▲
by mitikusa-tukasa
| 2014-03-18 22:34
| 東京散策
|
Trackback
|
Comments(16)
先日、東京大学散策の後
帰宅は東京駅周りです、以前から気になっていたKITTEに寄り道 昼食のお店を探すのですが何処も長い行列が出来てます。 比較的少ない信州の蕎麦に決めました、疲れた身体に優しく美味しかった。 クリスマスツリーの準備が始まってます、 生木に雪が積もったシンプルさが良いですね、雪もチラチラ ![]() マンションのお部屋、生活の暖かさを垣間見るようなデザイン 落ち着ける空間になってます ![]() KITTE の展望台から丸の内方面 ![]() 東京駅がジオラマのように見えます ![]() ![]() ![]() 丸の内ビルから東京駅 ![]() KITTE の方角を見ました ![]() 夕暮れの皇居方面 ![]() ![]() 東京駅舎 ![]() 今日の夕食は旅気分、人気の駅弁を集めたお店に あれも、これも食べたいと「アレレ我が家の人数より多いでしょう」 カメラも持って、随分重いです(*^_^*) ▲
by mitikusa-tukasa
| 2013-12-04 16:00
| 東京散策
|
Trackback
|
Comments(12)
東京大学にはまったく縁のない私ですが、
黄金色に染まったキャンパスを歩きたくて出かけました、 まさに見頃、想像以上の美しさです。 ワァ~~! ワァ~~!言葉になりません、 何処を切り抜きましょう 小さな枠に収めるのは難しい・・・・・ 黄金色のフカフカの絨毯、寝転がって遊ぶ子も居ます、 思い思いの楽しみ方。 キャンパス内で愛を実らせた中国のカップルも居ました、 卒業を前に記念写真を撮りに、ドレスの上にコートを掛けて遠慮がちでした、 「コートを取って・・・・」と声を掛けたら嬉しそうな笑顔、 周りからも拍手です。 絵になる美男、美女のカップルでした、お幸せに。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東大生のカップル、お幸せに ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤門 正門 ![]() ![]() 広いキャンパスです、見所数々ですが 今回は銀杏が主役、大満足な散歩になりました。 ▲
by mitikusa-tukasa
| 2013-12-02 17:17
| 東京散策
|
Trackback
|
Comments(20)
幾度か訪れた根津神社です、この季節はツツジで賑わいます、
天気も良し見頃を迎えた花、人の多さは覚悟の上でしたが・人・人・人 ツツジの数に負けないほど・・・・・ 私も同じくですが、高齢者の元気な事。 人口の約四分の一はこの年代でしょう、 景気づけ日本を盛り上げる力に貢献しましょう。 ツツジの季節だけ公開されるこの一角 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お茶とお饅頭で一休み、東京大学のキャンパスに向かいます。 下町情緒を楽しみながらぶらり散歩。 * * * * * * * * 東京大学 本郷地区キャンパス 正 門 ![]() ![]() 門をくぐると都会の騒音とは別世界です、フリーパスでワンちゃんもお散歩 安田講堂に向かう銀杏並木、新緑も良いけど黄葉の季節も見事でしょう。 ![]() 安 田 講 堂 ![]() お昼は学生気分で講堂の地下にある学食です 後ろでは外国語が飛び交い流石、わが国の未来を背負う若者達、 関西風のうどんを食べました、値段もお味も 〇 ![]() 外国の町を散歩してる様なオシャレなキヤンパス ![]() ![]() ![]() 三四郎池 ![]() 赤 門 正式名称は 旧加賀屋敷御守殿門 ![]() 沢山並べました、お付合い有り難うございました。 More 東京大学・続 ▲
by mitikusa-tukasa
| 2013-04-25 23:10
| 東京散策
|
Trackback
|
Comments(18)
山を彩る桜の優しい景色、この色合いが好きで良く出かけてました、
奥多摩は久しぶりのドライブです。 華やかさは有りませんが、静寂のなか空気に溶け込むような桜色、 湖面の静けさも代わりなく、懐かしい景色そのまま。 まだ八部咲き。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by mitikusa-tukasa
| 2013-04-16 23:48
| 東京散策
|
Trackback
|
カテゴリ
全体 四季のお花・公園 ガーデニング 我がまちの四季 薔薇 常泉寺 空 小さな旅 雑記 寺家ふるさとの森 富士五湖 美術館・その他 箱根 昭和記念公園 秩父宮記念公園 横浜散策 鎌倉散策、江の島 東京散策 麻溝、相模原公園 横浜イングリッシュガーデン 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
琵琶湖から-3 Flower Diary Smile Life 我が家の花たち machi-memory あゆみ2 *Blowin' In ... 水色の雨 さりげない日々の中で 花とおしゃべり 花のワルツ 盛岡心情3 若葉台の四季 ... ... はる なつ あき ふゆ ひなっち 風景-Photo 花日記 きまぐれ花旅 L@UNDRY** 四季うつろい 鹿児島おばちゃんのPho... ぷちとまと の Phot... こうたとあやこと ときど... Will-My style フランス料理に恋して ひろままのフォトブログ そんな休日 ブロ友パソコン相談室 BARON MAMA*S 私の暮らし ~ゆるゆる送... Welcome to m... お友達の リンク
素材屋ひなとん
花一会 管理人 ひろりんさま 花色えんぴつ 管理人 mapさま Mon Monのひなメール ひなっち 管理人 ようこさま つまらぬことをあれこれ 気まぐれな一枚 管理人 ちえこさま ピーコのきまぐれ日記 sionnのホームページ はるこまのほーむぺーじ おかめのアトリエ ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||