薄絹を重ね合わせたような牡丹の花
大型の花は好みで無いけれど牡丹の花は例外です、 一度はモデルにしたい花です。 繊細なお花は風に弱い、何時もより早い時間の散歩になりました、 町に咲く数種の牡丹の前には先客も数人、花期は過ぎていました、 美人を見つけてパチリ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボクハン ![]() 子供の手のひらほどある大きな椿 ![]() ケマンソウ ![]() ウンラン ![]() マツバウンラン ![]() 五葉アケビ ![]() シュンラン ![]() ![]() グランドに「こいのぼり」が、下がっていました(^-^) ![]() 皐月の空に元気に泳ぐこいのぼりを想像して 朝の散歩を終えました。
by mitikusa-tukasa
| 2014-04-27 21:52
| 我がまちの四季
|
Trackback
|
Comments(12)
TUKASAさん こんばんは
目の覚めるような赤い鮮やかなボタンの花 綺麗な色ね。 我が家はピンクしかないのでこんな色のが欲しいわ。 椿 卜半もなんて綺麗な色でしょう。 ウンラン まだ一度も見たことがないのでいつか探し当てたいわ。 もう五葉アケビ 咲いているのね。 子供の日も近づき 青空にこいのぼりが泳いで爽やかな風薫るですね。 こちらは端午の節句は月遅れです。
TUKASAさん こんにちは~!
我が家の牡丹は4月の第一週に大体毎年咲いていて、 今年もそのころ沢山の花が咲きました。 プチさんと同じくピンクの牡丹なので、この濃い色の牡丹は憧れです。 赤い色も濃い色や薄い色の赤と、微妙な花の色に釘付けですよ。 ボクハンの立派なしべと大きな花びら存在感がありますね。 ケマンソウも黄色や白っぽいのもあるのですね。ウンランもこちらのものは 薄紫のマツバウンランばかりですよ。 五葉アケビの濃い色にも惹かれますね。 ![]()
TUKASAさん、牡丹の艶やかさしばらく見てないです、
お住まいの花壇に咲いてるんですね、まだ間に合いますか? ゴヨウアケビの色深いワイン色が良いですね、実がなるのかしら。 シュンランの素敵に撮られて、遠くにお出かけしなくても散歩で沢山のお花に出会えますね。 こいのぼり、今日は泳いでいるでしょう。 ![]()
TUKASAさん こんばんは~(*^_^*)
今日は雨に成り 1日中家の中でした。 お近くでボタンの花が見れるのですね! 其れって羨ましい事だわ♪ ケマン草に黄色が有ったり、ウンランにも 色々な色が有ったり、五葉アケビなんて初めて見ます\(◎o◎)/! 鯉のぼりが沢山下がっているなんて バスツアーに 参加しないと見れない風景です。
☆ プチトマトさん、こんばんは
端午の節句は月遅れなんですか? 牡丹の花は風で傷んでしまいます、綺麗な姿ははかない命です、 牡丹苑に行くと蛇の目傘をさしてますよ。 ウンランは園芸種じゃやないかしら、ツタバウンランは野の草です ガーデンに植えてみました、根付くかしら?
☆ 鹿児島おばちゃん、こんばんは
牡丹の美しさは格別ですね、種類は少ないですが近くで楽しめるので有りがたいです。 ウンランの楚々としたか弱さが魅力的です、毎年咲く広場があるんですよ、 ケマンソウの白は珍しいでしょう、園芸種の様ですね、ムラサキと違って丈夫そうに咲いてます。
☆ みどりさん、こんばんは
牡丹の花はまだ蕾が有りましたから大丈夫でしょう、 夏祭りをする広場の階段の所です、プールの先。 我が町は緑に囲まれ植物の生育にも適してるんでしょう、 花壇にも力を注いで楽しんでいらっしゃいますよ。 お花好きには有りがたいです。
☆ ピーコさん、こんばんは
ピーコさんが行かれた牡丹苑のようにはいきませんが、四季折々季節を感じる事が出来ます。 五葉アケビの色が素敵でしょう、実の出来たのは見たことが無いのですが花は毎年咲いてます。 こいのぼりもこの様な景色で見る事が多いです、 個人のお家では見られない鯉幟になりましたね、沢山の鯉の中に我家の三匹も居ます。 ![]()
TUKASAさん、今晩は♪
近くでこれだけの種類の牡丹の花がみれたら幸せですね、今年は牡丹の花を一輪も見ないで過ごしました、こうしてミセテ頂けてうれしいです。 グランドの鯉のぼりは長閑ですね、日本の情緒あふれる風景ですね、癒されます。 色んな花が咲いていてお散歩が楽しい季節ですね♪ 見せて頂いて有難うございます♪
☆ おかめさん、こんばんは
牡丹の優雅な姿にはレンズを向けたくなります、携帯でも撮ってる方も居ました、 自分で咲かせるのは難しいでしょうね、ご近所で見せていただけるので幸いです。 鯉のぼりも皆さんの寄付で成り立ってます、息子の鯉もここで泳いでます。
TUKASAさん、おはようございます。
まち散歩でもいろいろな花が見られて楽しそうですねぇ。 こちらではこんなに種類が無いんじゃないかな。 牡丹の華やかさ、私好きです。 薄絹を重ね合わせたような、と言う表現がいいですね、ぴったりです。 ウンランにもケマンソウにも園芸種があるんですね。なるほどです。 園芸種は華やかですね。 こちらもやっと園芸の季節になってきました。買い出しに忙しくなりそうです。
☆ mapさん、こんばんは
町の散歩も楽しいですよ、今日も直ぐ側にある市民の森に入ってみました、 一人ではチョッと怖いのでテニス帰りに友達と(誰も襲わないのにね・・・) 人気の無いのも不安 野草に会えましたよ。 気温が高くなりベランダで楽しめる用になると新しいお花が欲しくなりますね、 map家の新入りさん、楽しみにしてます。
|
カテゴリ
全体 四季のお花・公園 ガーデニング 我がまちの四季 薔薇 常泉寺 空 小さな旅 雑記 寺家ふるさとの森 富士五湖 美術館・その他 箱根 昭和記念公園 秩父宮記念公園 横浜散策 鎌倉散策、江の島 東京散策 麻溝、相模原公園 横浜イングリッシュガーデン 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
琵琶湖から-3 Flower Diary Smile Life 我が家の花たち machi-memory あゆみ2 *Blowin' In ... 水色の雨 さりげない日々の中で 花とおしゃべり 花のワルツ 盛岡心情3 若葉台の四季 ... ... はる なつ あき ふゆ ひなっち 風景-Photo 花日記 きまぐれ花旅 L@UNDRY** 四季うつろい 鹿児島おばちゃんのPho... ぷちとまと の Phot... こうたとあやこと ときど... Will-My style フランス料理に恋して ひろままのフォトブログ そんな休日 ブロ友パソコン相談室 BARON MAMA*S 私の暮らし ~ゆるゆる送... Welcome to m... お友達の リンク
素材屋ひなとん
花一会 管理人 ひろりんさま 花色えんぴつ 管理人 mapさま Mon Monのひなメール ひなっち 管理人 ようこさま つまらぬことをあれこれ 気まぐれな一枚 管理人 ちえこさま ピーコのきまぐれ日記 sionnのホームページ はるこまのほーむぺーじ おかめのアトリエ ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||