季節も良く、忙しくしてる間に今月もおしまいです
一日の早い事、元気に楽しめる事に感謝しながらバタンキューと、眠りに付く 流石の私も少々疲れ気味。 撮り溜めた写真の整理もままならず、時期が遅れましたが我が家のベランダ クレマチスが咲き、お友達に分けるのもこの時期の楽しみなんです、チョッと自慢も出来て・・・ 今は咲き遅れた子が彩を添えてます。 クレマチス エレガフミナ ![]() 大きな鉢が二つ、ベランダだを占領してます ![]() クリスパエンジェル ![]() 鉢の横に出てきた花、緑のままです 名前が?? ![]() ニワゼキショウも可愛い ![]() オキザリス 銀色に輝きます ![]() ↑ が色変わりした オキザリス ![]() カットしたオキモイデス、来年までお休み ![]() お花の背長の早い事、お喋りの時間も取れず見逃してしまいそう お水だけは忘れないから・・・・・
by mitikusa-tukasa
| 2012-05-30 10:09
| ガーデニング
|
Trackback
|
Comments(18)
![]()
TUKASAさん、おはようございます
なんて素敵なクレマチスでしょう、お花選びの良さに何時も感心します 見逃してしまうニワゼキショウもこんなに可愛いのですね。 オキモイデスも随分楽しませていただきましたね。 お買い物に出かけます、TUKASAさんのガーデンを覗きますね。
TUKASAさん、こんにちは。
クレマチスがすご~~~くステキ(*^^)v 色と言い、咲き姿と言い、絵になりますね。 釣鐘型もかわいいしね(*^^)b そういえば篭口はまだですか?今年は見せて頂いてたかしら・・・ オキザリスもこの時期でも咲くんですか? こんなに見事に咲かせてすごい、素晴らしいです。 「鉢の横に出てきた花」と言うのは、花が釣鐘型ですか? 左の写真の右下に花らしい姿が見えるような気がしますが、横から見ると釣鐘型なんですか? 緑色の花って珍しいですね。野草にはありますけれど・・・? ![]()
TUKASAさん、今日は♪
そちらはお天気は如何ですか? こちらは昨日の雷雨の影響で涼しくて過しやすい一日になりました♪ クレマチスの花が小柄で素敵な雰囲気ですね、上手に育てられますね。 オキザリスは咲いている日数が経つと色変わりするの?それとも一日の時間帯に光の加減で変るのですか?微妙な違いを見つけられたのですね。 五月のベランダを見せて頂いて有難うございます♪
クレマチス、見事です!
いわゆるテッセンと言われるのと違い、清楚でおしゃれ! エレガフミナ、この紫色が素敵ですね。 クレマチスって、ほんとに種類も多いのですね。 ところで、クレマチスの増やし方って、どうするのですか。
クレマチスの育たない我が庭ですので、羨望と垂涎の極みです。
このオキザリスも見事ですね。 一花咲いても喜んでいる我が家と規模が違うわね。 今日は同級生3人で渋谷で会って、東急文化会館のあとにできた新しいスポット(名前忘れたわ)に行きましたが、食べるところはどこも長蛇の列。 東急デパートまで足を伸ばして、ご一緒したことのある 「タントタント」でランチをしてきました。 毎年9月にあそこで会っていたあの頃が懐かしいですね。
☆ みどりさん、こんばんは
このクレマチス素敵でしょう、お気に入りの一つです クレマチスの丘で買ってきて6年ほどかしら、ツルで絡まないお花です 切花用に改良されたんでしょうね。 ガーデン見てくださいました、最近はお手伝い出来なくて マイガーデンだけで精一杯なんですよ(*^_^*)
☆ mapさん、こんばんは
今年もクレマチスが沢山咲きました、切り戻して二度楽しめるんですよ ベル形の篭口はこれからです、小さな蕾が見えてきましたよ オキザリスと言うよりカタバミになんでしょうか? 名前が分からず(調べようともしないで)勝手に呼んでるんですが。 緑の花は野草かも?大きなガーデンにも咲いてました 今年初めてなんです、ベル型が開いて花のようになってるんです 似た花、野草の名前を教えてください、調べてみます。
☆ おかめさん、こんばんは
クレマチスが沢山咲き、今年の花は小さめですが10センチ弱はあるんですよ 丈夫で育てやすいお花です。 白のオキザリスを頂いたのですが、何年たち薄いピンクになったのが咲きました それからズーーと、ほのかなピンクなんですよ 花は同じでしょう、このようにして品種改良が出来るのかしら? 嬉しい変化です。
☆ Akikoさん、こんばんは
Akikoさんのお家も綺麗なクレマチスが咲いてましたね 名前の鉄線のようにじょぶです 花が終わった枝を挿し木にして増やせます、 昨年お友達にプレゼントしたら挿し木に成功したと言ってました。 私も同じ物が挿し木で6株になり咲いてます、挑戦してみてください。
☆ domaniさん、こんばんは
白のオキザリスはMONMONさんの所から来たんですよ、随分前ですが お元気かしら??お会いしてないですね 今年は不動産に紫陽花を観に行こうかしら。 渋谷に出来た『ヒカリエ』かしら? 友達も行きたいといってましたよ、その内チャンスを見つけて行って来ます 9月、皆さんにお会いするチャンスでしたのにね、ランチも懐かしいです ![]()
TUKASAさん こんばんは。
素敵なクレマチス、こんなに沢山咲きましたら、自慢したくなりますね。 蔓の無いクレマチスがあるなんて、初めてだわ。 何時も皆さんの、お花を観させて頂き、感嘆するやら驚くやら、尊敬しちゃうわ。 緑のお花があるのですね。鉢の横にも蕾がありますから、お花なのね。 珍しいお花を、綺麗に咲かせているのが、凄いわ~ 難しい事ですもの。 オキザリスや庭石菖は、何時観ても可愛いわ。 家はとっくに咲き終わっています。TUKASAさんは、どんな秘訣があるかしら。 ![]()
TUKASAさん こんばんは!
紫の優雅なクレマチス、エレガフミナですか! この季節の涼しげな空間を演出していますね。 クリスパエンジェルも可愛いわー!篭口かと思いましたが、他の物なのですね。 ニワセキショウの一つ一つの記念写真、この花が大好きな私には 何とも言えない素晴らしいphotoですね。 オキモイデスの鉢置き台でしょうか、お馬さんが可愛いですね。 次々に美しい花が咲いていて、今夜も楽しませて頂きました。有難う! ![]()
こんばんは~(*^_^*)
素敵なクレマチスですね~\(^o^)/ 当方では見つからない 珍しい品種ですよね♪ オキザリスも白が有るのですね!素敵です!
☆ sionnさん、こんにちは
こちらは雨が降りそうで降らないのよ、だのに横浜の5月の降水量はNO1何ですって にわか雨は場所によって随分違いますね、変なお天気 このクレマチス綺麗でしょう、お友達にプレゼントしたら あまりきれなので写真を撮った、と 携帯の写真を見せてくれました、こんなのとが嬉しいです(*^_^*) 庭石菖の咲くのが遅かったようです、大きなガーデンにも沢山咲いてます 今年初めてなんですよ、緑の花も、何処から種が来るのか植物の分布は不思議です。
☆ 鹿児島おばちゃん 、こんにちは
おばちゃんのお好きな紫ですね、沢山の花を付けるので気に入ってます 篭口も蕾を見つけましたから楽しみに観察します。 庭石菖のピンクが、ガーデンに沢山咲いて驚いてます 今年初めてのことです、嬉しい不思議な出来事です。 観ていただき有り難うございました。
☆ ピーコさん、こんにちは
毎年咲くのが楽しみなクレマチスです、丈が長く成長して 切花に最適、雰囲気の良いクレマチスですね。 名前が分からないのですが今年は良く咲いてくれました 背丈が低いのが良いです(*^_^*) ベランダ園芸には嬉しいですね。 ![]()
TUKASAさん、こんばんわぁ~♪
昨日辺りからムシムシと暑いです よく見かける大輪のクレマチスには心が動かないのですが TUKASAさんちのクレマチスはどれも大好きです 昨日園芸店に行ったのですが、ベル型のは一つも無くて大輪のものばかり(´ヘ`;) 緑のお花変わってますね~ バラ園のお花も見せていただきました 綺麗に撮られてて感心します 此方にあるバラ園を教えていただき行ったのですが時期が遅かったです 写真も撮ったのですが・・・バラって難しいです 古民家は見せていただくだけでも懐かしくホッ!です 有り難うございました ![]()
☆ mikiさん、こんにちは
空が黒くなりザァーと一雨降りました、ガーデンが潤うほども無く残念です そろそろ入梅ですね。 クレマチスも珍しい物は園芸店では出てきませんね、ありきたりのものばかり 我が家のを挿し木をしておきますね、気長に待てて・・・・ 私の行ったバラ園も遅かったです、無料とは言え汚くてガッカリ お花の見頃は難しいです。 言い忘れていたけどカワセミ、上手く取れてました。 私は気が短くて生き物は駄目・・・・(*^_^*) お花が丁度良いわ。 見て頂き有り難うございました。
|
カテゴリ
全体 四季のお花・公園 ガーデニング 我がまちの四季 薔薇 常泉寺 空 小さな旅 雑記 寺家ふるさとの森 富士五湖 美術館・その他 箱根 昭和記念公園 秩父宮記念公園 横浜散策 鎌倉散策、江の島 東京散策 麻溝、相模原公園 横浜イングリッシュガーデン 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
琵琶湖から-3 Flower Diary Smile Life 我が家の花たち machi-memory あゆみ2 *Blowin' In ... 水色の雨 さりげない日々の中で 花とおしゃべり 花のワルツ 盛岡心情3 若葉台の四季 ... ... はる なつ あき ふゆ ひなっち 風景-Photo 花日記 きまぐれ花旅 L@UNDRY** 四季うつろい 鹿児島おばちゃんのPho... ぷちとまと の Phot... こうたとあやこと ときど... Will-My style フランス料理に恋して ひろままのフォトブログ そんな休日 ブロ友パソコン相談室 BARON MAMA*S 私の暮らし ~ゆるゆる送... Welcome to m... お友達の リンク
素材屋ひなとん
花一会 管理人 ひろりんさま 花色えんぴつ 管理人 mapさま Mon Monのひなメール ひなっち 管理人 ようこさま つまらぬことをあれこれ 気まぐれな一枚 管理人 ちえこさま ピーコのきまぐれ日記 sionnのホームページ はるこまのほーむぺーじ おかめのアトリエ ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||