ガーデンも一週間で顔を変えてきます、今年はユリ数が増えガーデンに良い香りが
アガパンサスの大きな花が主役、ギボウシも背の高さを競っています ![]() ![]() ![]() アガパンサス ![]() ![]() ![]() ポーチュラカ ![]() ギボウシ ![]() ![]() ![]() ![]() 追加しました 今日のガーデンです 黄色ばかりだったユリにピンクが混じり可愛くなってました シオンも咲いて、タイマツソウの実も丸くて可愛い、来年は増えるかしら ![]() ![]()
by mitikusa-tukasa
| 2010-07-11 20:44
| ガーデニング
|
Trackback
|
Comments(24)
鉛色の空に風が吹いて、選挙結果を象徴しているような朝を迎えました。
激戦だったサッカーも終わってしまいました。 なんか気が抜けて・・・。 この広いお庭を描くとしたら、一体何本の色鉛筆が必要でしょう。 年を重ねて人工的ではない雰囲気が、人々の心を癒してくれるのでしょうね。 私もいつかお邪魔したいです。 アザミに似たタイマツソウの色が大好き。 ![]()
TUKASAさん、ガーデンの姿をUPして下さったのですね
緑の中でユリの姿が綺麗に映えています、ユリはこのような咲き方が一番ですね 山道に見つけた山ユリの美しさを思い浮かべます、その美しさがここにありますね 癒されるガーデンにご招待有り難うございます
☆ domaniさん、こんにちは
風が強くて雨も時は狂ったように、わが国の今の姿のようですね 我々は良いにしても未来の子供たちにお手本を示せない このような代表しか選べない選挙もね・・・・・ 熱心に応援したサッカー束の間の楽しい夢を見ましたね スポーツは良いわ、よくても悪くても自分達の力の結果(八百長が無ければね) 次の楽しみは何かしら?? 緑の地味なガーデンになりました、でも是が落ち着くのよ 作る人の好み
☆ みどりさん、こんにちは
ヤットUP出来ました(*^_^*) 黄色ばかりのユリかと思ってましたがピンクが出てきて少し明るくなってます 個これほどの色が丁度良いなんてフフフ 山道に咲くヤマユリの白が目に留まりますね、本数は無いのに存在感の大きさに驚きます ユリのコーナーは緑の山でしょう、少しは近いかしら??
TUKASAさん、( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
ガーデンも移り変わりが速いわね。一週間でさま変わりだからのんびりしていたら盛りの頃はあっという間に過ぎてしますうもの。ウカウカして入られないわね(笑) 今は百合が盛りね、いろんな色の百合が見られるわ。芳香な香りにちょっと酔いそう(笑) アガパンサス、いつもアバカンサスと打ってしまって、後から <(ToT)> シマッタァ! ギボウシとアガパンサスは葉っぱは違うけど雰囲気が良く似ていて間違ってしまいます。 ワールドカップも終わってしまって、祭りの後の寂しさね。 4年後はまたどんなドラマが待ち受けているかしら? 蛸のパウル君も(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪ ![]()
TUKASAさん こんばんは~!
一週間前と、今週のガーデンの様子、どこが違うかしら~?と 上に行ったり下に降りたり、広いガーデンのお散歩楽しませて頂きましたよ。 黄色の昼月見草の代わりに、黄色やピンクのユリの花が咲き やはり大きなお花は豪華ですね。 Photoの紹介の仕方が素晴らしいわ~! アカバンサスも群生の場面から3本だけのシンプルなPhoto あちらを向いたりこちらを向いたりの色んな表情の花びらのPhoto 後ろから覗き込んでいた夫が綺麗だな~~!と感心していましたが ぎぼうしのPhotoも、全体を花びらを大きなPhotoや小さなPhotoの 素晴らしい組み合わせに見とれてしまいました。 涼しげなお花達の中で、可愛いポーチユラカに思わず可愛い~!と 言ってしまいました。 ![]()
TUKASAさんみなさまこんばんわ。
ガーデン初心者。 深呼吸できました。 ここきてお花の名前覚えているの。 今日のお勉強。お隣のマンションで見つけ 綺麗だな~~~。。アカンサスって言うんだっ。 ちびっ子達(ワンコ3人)引っ張られてるから とても写真撮るのは難しいけど。 助かる~~~。。。 TUKASAさん。お花好きの皆様。 感謝です。 。.:*:・' 。.:*:・' 。.:*:・' 。.:*:・'。.:*:・' ![]()
TUKASAさん、こんばんわぁ~♪
これだけ広いガーデンだと、ユリやアガパンサスの大きさの花が似合うでしょうね 地味な小花のコーナーも大好きですよ~ タイマツソウの実も絵になりますね 大写しになるとセンニチコウみたい これからお花が少なくなりますので夏でも元気なポーチュラカ我が家も4色植えました♪ 大好きなガーデンを有難うございました
☆ はるこまさん、こんにちは
夏のお花の成長は早いです、雨でウッカリ見逃す事もありますね ユリの芳しい香りがします(*^_^*) お花の名前は私もよく間違えてます、アカンサスと書いてましたね、別の花です(^▽^;) ギボウシやアガカンパスはガーデには大きな存在感がありますね 有り難いおはなです サーカーもウインブルドンテニスも終わりテレビ漬けも解消です 蛸のパウル君もお疲れさま、カップをもらってましたね(^▽^笑)
☆ 鹿児島おばちゃん、こんばんは
ガーデンの移り変わりは速いです、見逃さないようにしてあげないと アカバンサスやユリの花の背の高さが豪華に見えます ベランダでは縁のないお花です、今年は綺麗に咲きました ご主人様とパソコンでお話が弾むの良いですね、お元気で何時までも仲良く居てください お二人のむつまじさはお手本ですから 何時も嬉しいお言葉有り難うございます。
☆ じゅんちゃん、こんばんは
月の流れは早いですね、ちびちゃんたちも元気にしてるの 三匹じゃお散歩も大変でしょう、自分の思うように動いてくれないわね 賑やかで大変でしょうが癒される嬉しさも倍になりますね ゴメン、アカンサスでなくてアガパンサスでした、 アカンサスは ↓ にアップした白い変わった形の花です、みてください(^▽^;)
☆ mikiさん、こんばんは
パソコンの前で居眠りで進みません(^▽^;) ガーデンも色が無くて寂しくなってきます、ポーチュラカが成長すれば華やぎますね 夏には欠かせないマツバ牡丹やポーチュラカ、mikiさんのお庭にも仲間入りですか 一日だけ咲く貴重な花でしょう、みんなカメラに収めてあげたいけれど無理 我が家でも大きな南国マツバ牡丹が咲き始めてますよ そちらは豪雨のニュースが報じられてますが大丈夫??
TUKASAさん♪おはよう~(^^♪
こちらは今日も雨です、今週の雨が終ったら梅雨明けになるようです。 梅雨があけると極暑到来ですが、湿気が無いだけましでしょうね。 ガーデンは1週間で表情が変るのね、植物も毎日変化していますものね…。 ガーデンに手が加えられていても、それが表面に出ずに自然一杯に見えるのは上手に管理をされているからでしようね。 ここまでくるのが大変でしたでしょうね、ガーデンのフォトにはいつも癒されています、有難うございます♪
蒸し暑い日が続いていますね。
アジサイもそろそろ、色に張りが無くなってくると、出番を待っていたように、ギボウシやユリの花が咲きだしますね。我が家のように狭いところにギボウシを植えると、花茎が伸びないのですが、やはり広いところはのびのびしていますね。この薄紫色、すがすがしく、この季節ほんとに癒されます。 このガーデンは、梅雨が終わると、どんな表情を見せてくれるのでしょうね。楽しみです。 ![]()
TUKASAさん、お久しぶりです
私、長らく入院してました何とか家に戻れパソコンを開く元気がでて参りました 歳だから仕方が無い事ですが嫁の世話にならぬといけません、頑張ったのですがね TUKASAさんのお写真やガーデンの景色に癒されてます、お礼は申し上げられないかも知れませんが楽しませていただきます 私と同じような方もいらっしゃるでしょう頑張ってください。 TUKASAさんの母上は94歳ですか、尊敬します今までのように一人では生きていけませんが頑張ります 梅雨が明けそうです、気分もシャッキとするでしょう、電気を戴きました。
☆ おかめさん、こんにちは
そちらは雨なんですね、西の方は豪雨で被害も出てますね 梅雨明け前の大荒れですね、これ以上の被害が出ませんように 寒い事のガーデンは変化も無く動きも遅いです 春から夏の成長には驚きます、三日も見ないと様子が変わってます これからはガーデンも休眠状態です 先日教えていただいた復元を実行しました、ヾ(〃^∇^)ノワーイ 音が出ましたよ、持つべきものは大友達です、有り難うございました。
☆ Akikoさん、こんにちは
久しぶりに太陽だ出ましたね、強風でお花が飛びそうなんですが 紫陽花の色もあせて来て元気も無くドライフラワーになるのが楽しみです ギボウシはあまり伸びない方が好みですが、広いガーデにはこの大きさがよいですね 立派な株になり驚いてます、立派な葉の姿も良いですね 夏のガーデンは期待できないですがUPしますね
☆ 博子さん、こんにちは
しばらくお姿が見えないので(雛形もさぼってるし)心配しておりました 退院が出来、我が家で生活が出来るのが何よりです「おめでとうございます」 十分に頑張っていらしたのですから、側の方に甘えてみるのも宜しいのでは お嫁さんもそう思っていらっしゃいますよ、かわいいおばあちゃんでいらしてください 博子さんや皆さまに励まされ怠けたい気持ちにムチを入れてます それが無ければここまで出来なかったと思います 元気をいただいてるのは私です、楽しみの一つにお役に立てば何よりです 時々むち打ってくださいませ、母も頑張ってます 博子さんもお元気でお姿見せてくださいね。。 ![]()
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
TUKASAさん ガーデンを作り始めた頃に比べたら どの植物も大きな塊りになって年月を感じますね。 ボランティアで頑張った皆さんの血と汗の賜物だわ。 ギボシには白いお花もあるのですね。 タイマツソウは赤い花が咲いて情熱的。 こちらはようやくアジサイが咲き始めました。 ![]()
梅雨も明けそうです、イヤー広いガーデン驚きです
住人の憩いの広場になってるんでしょ、 透明感のある写真が花の表情を上手く捉え何時もながらかんしんしてる 繊細さやセンスの良さはスポーツにも共通な所があるんだね、 TUKASAさんから学ぶ所大です
☆ プチトマトさん、こんにちは
ガーデンも年月が経つと落ち着いてきますね、上段の植物の広がりもガーデンの歴史を印しています 最初は草取りばかりしていたような、今は雑草も上手に取り込み仲間にしてます ギボウシも種類が多いようです、小さなものから大きなものも 葉の色を楽しむ植物ですね
☆ 大さん、こんにちは
今日は遊んできました?? 私は、手の痛みをぶり返し思うようなプレーも出来ないのでボチボチです 故障も無く思い切り楽しみたいものです 別の名のしみを見つけて今夢中です、 手がよくなったら遊んでくださいね(*^_^*)
TUKASAさん ご無沙汰していました~♪
久しぶりに拝見するガーデン すっかり落ち着いて 立派になったアガパンサスのブルーが 涼しげですね 百合も増えているなんて お手入れ上手なのね 我が家のは 年々小さくなってしまうのよ,,,トホホ 愛情と環境に恵まれて どのお花達も 生き生きとしているわ(*^_^*)
☆ ようこさん、こんばんは
こちらこそご無沙汰してます ガーデンも緑で覆われるようになったでしょう、雑草も仲間になってるんですがね ガーデンの土や日当たりで合うもの消えていくもの色々あります 皆さんのお陰で立派なガーデンになってます、いこいの広場 もうしばらく頑張りますね
|
カテゴリ
全体 四季のお花・公園 ガーデニング 我がまちの四季 薔薇 常泉寺 空 小さな旅 雑記 寺家ふるさとの森 富士五湖 美術館・その他 箱根 昭和記念公園 秩父宮記念公園 横浜散策 鎌倉散策、江の島 東京散策 麻溝、相模原公園 横浜イングリッシュガーデン 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
琵琶湖から-3 Flower Diary Smile Life 我が家の花たち machi-memory あゆみ2 *Blowin' In ... 水色の雨 さりげない日々の中で 花とおしゃべり 花のワルツ 盛岡心情3 若葉台の四季 ... ... はる なつ あき ふゆ ひなっち 風景-Photo 花日記 きまぐれ花旅 L@UNDRY** 四季うつろい 鹿児島おばちゃんのPho... ぷちとまと の Phot... こうたとあやこと ときど... Will-My style フランス料理に恋して ひろままのフォトブログ そんな休日 ブロ友パソコン相談室 BARON MAMA*S 私の暮らし ~ゆるゆる送... Welcome to m... お友達の リンク
素材屋ひなとん
花一会 管理人 ひろりんさま 花色えんぴつ 管理人 mapさま Mon Monのひなメール ひなっち 管理人 ようこさま つまらぬことをあれこれ 気まぐれな一枚 管理人 ちえこさま ピーコのきまぐれ日記 sionnのホームページ はるこまのほーむぺーじ おかめのアトリエ ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||