天気予報が的中、窓から見える丹沢山系がクッキリ、何時もより近く見えます
お日様の暖かさに誘われて 気になっていた土いじりを少し楽しむ 園芸店を覗くと何時もの病気に勝てずお持ち帰りした、チョコレートコスモス、キンセンカ、 名前の分からぬ花一つ、 障子紙を張り替えて気が付いた影絵、和室のよさがこのようなところに 小さなゆれが可愛い、ホッコリ暖かさを感じます ![]() お世話になった夏の篭、我が家で出来たドラーフラワーを飾ってあげました お礼の気持ち、また来年・・・・・ ![]() チョコレートコスモス 前回は消えてしまって二度目の購入、元気で育ちますように ![]() ![]() 色が珍しくてお持ち帰りの キンセンカ 二種 ![]() ![]() 最近見かけるようになったこのお花、名前が?? ![]() 水仙が咲きました ![]() ツワブキ 二種 ![]() グリンアイス ![]() 花が少なくなった我が家のガーデン、久しぶりのお花です まわりにお花が無いのは寂しいですね
by mitikusa-tukasa
| 2009-12-06 20:00
| ガーデニング
|
Trackback
|
Comments(20)
おはようございます♪
障子を張替えお正月の準備にいそしみながら発見の ほっこり影絵、カメラを向けてるTUKASAさんの姿が一緒に見えます('-'*)フフ 改修工事ですっかりお花の無い生活になっているので 今日のお花たちで目の保養をさせてもらいました。 お部屋に入れた鉢はもやしの様になってきて心配(*^o^*)ドキドキ ![]()
TUKASAさん ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよ~ございます♪
改築した時 我が家から和室が消えちゃって・・・ そうねぇ 年1回の障子の張替え時はみんなでワイワイやったわ。 TUKASAさんのこのフォトをみて和室のよさを再認識しました。 キンセンカ 新種でしょうか 色がいいですね。 籐のカゴに飾られたドライフラワーも暖かさを感じます。 今朝は雪が積もって真っ白になりました {{ (>_<) }} サムイー!
障子を通して見える影絵、大好きです。
そして、年の瀬に障子をはりかえて、気持ちを切り替える動作も大好きです。 しかし・・ いかんせん、今の我が家は和室がない・・・・ 和室、作っておくべきだったと後悔です>< 若いときには、感じなかったことが、今、すごく感じられます。 ![]()
TUKASAさん 昨日海を見に行ってきました、湘南はやはり人気ですね
カップルの若者が多くて場違いなかんじでした 日曜日ですものね、仕方がありません。 あっと言う間の天体ショウーでした、TUKASAさんのように富士山が隠れてましたが オレンジ色の太陽が海を照らして素晴らしかったです 教えていただいて良いものを見せて頂きました、主人も夢中でシャッターを押してました ナイショですがTUKASAさんの様には・・・・・・・笑う でも得意げでしたよ、ありがとうございます 今日のお花もTUKASAさんらしい、影絵が忘れていた日本の良さをまた教えていただきました。 ![]()
こんばんわぁ~♪
障子の影絵、良いですね~(^-^)ニコッ 子供の頃手でキツネやハト?を作って遊んでいました 昔の障子はマス目がもっと小さかったような・・・ 母が張り替えるの見てました♪<我が家には障子はありません> ツワブキの薄い色はお目にかかった事無いんですよ<優しい色ですね~> 篭に紫のクレマチスを飾られたのが印象的で真似っこしたくて 今年山葡萄の篭をゲットしました~(o^^o)♪ 素敵な珍しい色のポインセチアのひな形DLさせていただきました アラアラと言ってる間にもう直ぐクリスマスですね~ 有難うございました((o(_ _o)ペコリ
☆ Mon Monさん、こんばんは
少しずつ出来ることから準備です、所持を張り替えると気持ちが良いです お正月って感じもすでしょう、正月の行事のようなものが消えていくのは寂しいです お花もそうですね、お正月の決まりのような物がありましたが 最近は洋花が幅を利かせて 工事も正月前には終わるんでしょう、気持ちの良い新年が迎えられますね
☆ プチトマトさん、こんばんは
雪で真っ白ですか、ご当地の方には申し訳ないですが、 銀世界はやっぱり憧れの景色です、これから度々見せていただけますね キンセンカは新種でしょうね、園芸店のご主人も珍しい種類だとおっしゃってました 子供の頃から仏様のお花と思ってましたが、最近の品種改良には驚きますね 元の良さが消えていきます
☆ mariさん、こんばんは
最近は和室の無いお家がありますね、カーテンが風に揺れる風情も良いですが やっぱり日本人なんです、畳や障子が新しくなると『日本人で良かった』と思うんです 子供の頃は親が毎年する同じ行事にわくわくしたものですね 私達の年代は良いものを見てきました。
☆ みどりさん、こんばんは
ご報告有り難うございます 綺麗な海に出会えてよかったですね、土、日は車の渋滞も凄いでしょう ゆっくり海が楽しめて良い所もありますがね 富士山が見れなかったのですか、夕刻にはチャンスが少ないようです 江ノ島と太陽が絵になりますね、 ご主人様の事フフフ、ナイショにしておきましょう(^^♪
☆ miki さん、こんばんは
所持で影絵は良くしましたよ、蟹や土瓶も 昔の障子は枠が沢山ありましたね、張替えも面倒だったようです 茶道を楽しむのに和室が欲しくてね、畳も良いものです 山葡萄の篭をゲット、 miki さんが持つとオシャレでしょうね 年数を経てよい色になりの楽しみです、 雛形のお持ち帰り有り難うございます。
TUKASAさん♪今晩わ(^^♪
こちらは今日は気温が低かったです、関東も寒かったようですね♪ 障子の桟の形、我家と一緒です、マンションは同じなのかしら? 障子も早目に張り替えられたのね、我家も今年は張り替えないと…。 籠のドライフラワー素敵ですね♪
☆ おかめさん、こんばんは
昨日が暖かかった分寒く感じられました、暖冬と言われながらも寒さはこたえますね 最近の障子はこのスタイルになってますね、コストダウンでしょうか? 張替えも簡単でよいわ 今年はドライフラワーが沢山出来ました、しばらくこうして飾っておきましょう ![]()
TUKASAさん、障子に映る影絵もシャレてます、町のお花は何処か違うのです
もう水仙が咲いてるんですね、お正月も直ぐですからあたりまえでしょうか 月の流れに疎くなります 先日と今日これまたオシャレな葉っぱ、ポインセチアと言うんですね 目を白黒させながら戴きました、有り難うございます。 ![]()
こんばんは。
この年になると、昔の日本家屋の良さを思いますね。 障子の張替えの手伝いは、子供にはなかなか大変な作業でしたよ。 お宅でも水仙が咲いたのですね。 日曜日、新宿御苑でもびっくりするほど沢山の水仙が咲いていました。 例年なら2月近くなってからではないかしら。
チョコレートコスモス!チョコレートのような香りがするということですが・・・いかがですか。
障子を通して射しこむ、柔らかな冬の陽。なんとも暖かさを感じる写真ですね。師走のつかの間のゆっくりとした時を感じます。 水仙がもう咲き出したのですね。やはり今冬も暖かなのですね。
☆ 博子さん、こんにちは
カランダーが一枚になってしまいました、お花も狂って季節感が鈍くなってます 紫陽花に蕾が付いてるんですよ,おどろきますね この寒さに耐えられるのかと案じてます ひな形のDL有り難うございます、珍しい葉っぱでしょう お花は小さくて目立ちません、 風邪を引かれませんようご自愛ください。
☆ domani さん、こんにちは
Ikuちゃんがお泊りだったんですね、babaはご馳走作りに頑張ったでしょう(^^♪ 男の子は頼もしく成長するでしょう、嬉しいわね。 家でも水仙が花盛りです、お正月まで持たないかも、季節感が無くなりますね 障子貼りも今は簡単ですよ、子供の頃は父の仕事でした、作業を見て お正月の楽しみを思い浮かべてものです
☆ Akiko.Hさん、こんにちは
チョコレートコスモスはチョコレートの香りが?花の色からもきてるのかと思ってました 我が家のはバニラの香りがするとかいてあります、私は感じないんですが?? 障子に映る影は消えていく運命に・・・・・・寂しいですね この暖かさは良いものですのに
TUKASAさん おそくからこんばんは~!
小春日和に、障子に映る影を~!私など言われて気づく美しさです。 ひなとんさんの影絵のようですね。 チョコレートコスモス、キンセンカの色、どちらもほんとに素敵ないい色ですよね。 大好きな色です。でも田舎の園芸店ではお目にかかれません。 先日近くのお店がパンジーなど安売りで、折角出かけていったのですが、 けちなおじさんが後ろから「買うな!買うな!」と言いながら付きまとい ほんとに腹が立ちました。 横浜の山下公園界隈の夕暮れにかかるPhoto、ほんとに素晴らしいですね~! 先月の横浜国際女子マラソンの時は、黄色の銀杏並木が素敵でしたが もう散り敷いていますね。 ベイブリッジや、マリンタワー、何時も見せていただいているので とても懐かしい風景でしたよ。 赤い夕日に染まった 最後のPhoto,今日の疲れを癒してくれる ほんとに暖かい美しい写真です!今夜も有難う~!
☆ 鹿児島おばちゃん、こんばんは
ひなとんさんの素材に影絵がありましたね、おばちゃんは何でも良く覚えていらっしゃる 最近はもの覚えが悪くてね、先が恐ろしくなります おばちゃん、お買い物にご一緒なさるほど仲が良いご夫婦 お二人の姿を想像して笑ってます。 こちらのテレビは 毎日天気予報のバックに山下公園、みなとみらいが出るんですよ 江のの島が映るチャンネルもあります そちらでは違うんでしょうが見慣れた景色です 横浜国際女子マラソンの時は銀杏並木が綺麗でした、選手も癒されたことでしょうね 秋の夕日には 私も毎回癒されてます、 お忙しい所コメントありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 四季のお花・公園 ガーデニング 我がまちの四季 薔薇 常泉寺 空 小さな旅 雑記 寺家ふるさとの森 富士五湖 美術館・その他 箱根 昭和記念公園 秩父宮記念公園 横浜散策 鎌倉散策、江の島 東京散策 麻溝、相模原公園 横浜イングリッシュガーデン 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
琵琶湖から-3 Flower Diary Smile Life 我が家の花たち machi-memory あゆみ2 *Blowin' In ... 水色の雨 さりげない日々の中で 花とおしゃべり 花のワルツ 盛岡心情3 若葉台の四季 ... ... はる なつ あき ふゆ ひなっち 風景-Photo 花日記 きまぐれ花旅 L@UNDRY** 四季うつろい 鹿児島おばちゃんのPho... ぷちとまと の Phot... こうたとあやこと ときど... Will-My style フランス料理に恋して ひろままのフォトブログ そんな休日 ブロ友パソコン相談室 BARON MAMA*S 私の暮らし ~ゆるゆる送... Welcome to m... お友達の リンク
素材屋ひなとん
花一会 管理人 ひろりんさま 花色えんぴつ 管理人 mapさま Mon Monのひなメール ひなっち 管理人 ようこさま つまらぬことをあれこれ 気まぐれな一枚 管理人 ちえこさま ピーコのきまぐれ日記 sionnのホームページ はるこまのほーむぺーじ おかめのアトリエ ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||