お芝居を楽しんだあと 少し足を伸ばしてみました
東京の街も銀杏並木の黄色が目立ちます、国会議事堂の前を通りました こんなに近くで見るのは中学の修学旅行以来です、その頃は後ろの建物も無く 議事堂が浮んでいていたような記憶、半世紀以上の時間の流れは記憶を失ってます 重厚な建物と皇居の森の美しさ、緑の深さはそのまま 皇居の桜田門付近の色合いに息を呑むこの景色、お堀の緑が印象的 ![]() ![]() 国会議事堂 中学生の見学、修学旅行でしょうか?子供達が出てきました この中に未来の議員さんが居るかも知れません ![]() 前にあった公園に寄って見ました ![]() 秋の色も様々もうしばらく楽しめそうですね ![]() 寂しくなった木々も味のあるものです ![]() 深かまる秋は錦色、日本の秋は格別ですね
by mitikusa-tukasa
| 2009-11-25 22:52
| 東京散策
|
Trackback
|
Comments(22)
![]()
お濠をバックに黄色い木々がお洒落してますね。
去年の桜の頃、私もこのコース(国会議事堂からお濠まで)を歩いてみました。 警視庁や日比谷公園が、議事堂から意外と近いのでびっくりしたことを思い出しました。 日本の秋の美しさは飛び切りですね。 あちこちで錦色に染まった景色に遭遇しますね。 この続きもあるのでしょう? 見せてね。
おはようございます
お堀をバックの景色は四季折々の趣があっていいですね。 どうしても春の桜の頃に出掛けることが多いので 黄色いお化粧のお堀見せてもらってラッキーです。 半月前に通りかかったときはまだ青かったんですよ・・・ 私も続き楽しみにしてますね。 ![]()
おはようございます♪
お帰りなさ~い(^-^)ニコッ お堀の緑がホント綺麗ですね~ 黄葉が映えてます~ 仕方が無いですけど国会議事堂の周りにビルが無ければ良いですのにね 寂しくなった木々のphoto好きです(^-^)ニコッ どんなものでも絵になるTUKASAさんの腕に惚れ惚れ~ 続きがあるのですか~? ウフッ!私も楽しみにしています
こうやってみると、
なかなか、都会の紅葉も素敵ですね。 議事堂前、お正月に車で走りました。 お正月は都内はすいてるの。 本当にガラガラ(笑) だから、毎年、お正月はそれが楽しくて、都内をドライブです(笑)
トップのPhotoの色のきれいなこと!
緑色と黄色が良くマッチしているわ。 芝のみどりとお堀のみどり、秋とは思えないですね。 都会が広がってる~~~この外周をよくジョギングされる方々がいらっしゃるのですね? 国会議事堂は、わたしも高校生の時入りましたけれど全く覚えていません。 それほど興味が無かったと言う事なんでしょうね(^▽^;) ![]()
TUKASAさん ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪
母娘でゆっくりお喋りされてきましたか。 いつもシャキッと元気なお母さま これからもずっとそうでありたいと思うね。 都会の紅葉はこれからなのですね。 緑の多いここを歩いてみたいわ。
TUKASAさん♪今晩わ(^^♪
国会議事堂の周りが変わりましたね、私も中学の修学旅行で議事堂を見学しました。中二から大阪だったので…。 東京は詳しく知っていたので、自由時間にクラスメイトを案内したことを覚えています。 べらべらの東京弁だったのに、今ではゴテゴテの関西弁です~(-_-;) お堀の常緑樹と対照的で美しい風景ですね♪ 見せて頂いて有難うございます♪
☆ domaniさん、こんばんは
皇居の周りは何時行っても期待に答えてくれますね 緑の美しさにも癒されますし、永田町で降りるのは初めてでした このお濠も初めて、車では通っているのに 時間をかけて楽しみたい所ですね 緑と黄色の対比が見事でしょう、写真を取り込んで驚きました 残念ながらこれだけなの(*^_^*)
☆ Mon Monさん、こんばんは
私もこの辺りの秋は初めてです、ひと回りしても四キロ程でしょう ジョギングは×ですがお散歩ならね、実行したいは この季節の半月は周りの色が違ってきますね、葉が落ちると又違って 寂しいけれど楽しみな季節でもあります 続きが無くて・・・・・
☆ mikiさん、こんばんは
この黄色く染まった木は何でしょうね、見事な黄葉でお濠を引き立てています この一ヶ月は紅葉の追っかけをして過ぎました(^▽^笑) 桜も良いけれど紅葉もね、色の多さは秋ですね mikiさんも沢山楽しまれましたね 我が家の回りも紅葉してきました、散歩が楽しみ(*^_^*)
☆ mariさん、こんばんは
確かに、お正月の都内は走りやすいです お友達と靖国神社に出かけるんですよ、議事堂の前は車で通るだけ 歩いてみると景色も見られ新しい発見もありますね 気持ちよく都内のドライブがしたいわね
☆ mapさん、こんばんは
お堀の緑の、ほんとに秋とは思えません 流石に手入れも良く、日差しが丁度良かったのね 堀に緑が映って黄色のよさが出てます、計算されて植えてあるのでしょうか 皇居の周りは昼休みになるとジョギングを楽しみ方が多くて ニュースになりますね、このような心地よい景色が楽しめるんですもの 私もチャレンジしたくなるは(*^_^*) 国会議事堂は中を見学した覚えだけが、何も覚えてません 皆さん同じでよかった(^^♪
☆ プチトマトさん、こんばんは
母の事気にかけてくださって有り難うございます 歳よりは元気なのに、自分の身体が老いていく事に納得が出来ないのね 疲れやすくなるし、チョッと愚痴が(^^♪ でも元気で安心しました プチさんの所は雪の季節ですね、今年は暖冬らしいです 穏やかな冬を願いたいですね。
☆ おかめさん、こんばんは
中学二年まで東京でしたか、修学旅行で懐かしい東京を見たのね その頃はまだ東京弁だったでしょう(^^♪ 関西弁は可愛くて良いわ、神戸に行くとわたしも関西弁になってます こちらでも関西のアクセントが抜けてませんが(^▽^笑) >お堀の常緑樹と対照的で美しい風景ですね♪ 素敵な秋色が楽しめました(*^_^*) ![]()
TUKASAさん お帰りなさい
お母さまもお元気な様子で何よりです、TUKASAさんのお顔が見れてお喜びでしたでしょう 母と子の会話楽しまれたでしょう、幾つになっても親子の姿は良いものです お帰りになって早速東京に、お元気ですね 皇居のお堀、なんて良い色でしょう素敵な色合いです お堀越しに見える街のびり軍も絵になりますね、 私も修学旅行で国会議事堂に行きました、覚えていませんが。 町の紅葉が綺麗に色付きました ![]()
帰ってきましたね、母上も喜ばれたでしょう
親孝行は出来る時に、私は孝行も出来ずじまいで悔いが残ります 黄葉に染まったお堀の周りは美しいね、相変らずのフットワーク テニスにもいきてます、忘年会の予定が出来てるよ
さすがに都心(お濠)の木々の紅葉は、少し風情が違いますね。
歴史を刻んだお濠、背景に浮かぶ高層ビル群、 紅葉した木、ひとつひとつに存在感がありますね。TUKASAさんの写真は、それをとてもよく捉えていると思います。 去年のクリスマスにこのあたりを通りました。お濠は控えめなライトアップがされていました。
☆ みどりさん、 こんばんは
母の事気にかけていただき有り難うございます 頭と身体はすこぶる元気でした、足が少し弱ってるようで年並みなんですがね はがゆいのでしょう、スタミナが無くなることが、元気で居てくれる事が嬉しいですね 町の紅葉も綺麗な姿になりましたよ、池の周りのお散歩をされてください 素敵な秋が見つかります
☆ 大さん、こんばんは
そうですね、生きてる間に親孝行をしておかなければ 思いつつも 気持ちだけになってしまいます、親も諦めていますよ 嬉しいお知らせ有り難うございます、是非是非参加させていただきます 楽しみ(^^♪
TUKASAさん、お帰りなさい~♪
ご実家でゆっくり秋を楽しまれましたか? 今年の秋は暖かい日が多く・・ 銀杏の黄色はまだかしら・・と思っていました。 皇居の銀杏・・綺麗に黄色、紅葉してますね♪ 緑の木々と対照的でとっても綺麗で・・外国の街のように見えます。 私も皇居へ行ってこようと思っています。 TUKASAさんのように素敵に写真を撮れるかちょっと心配です・・・^^;
☆ Akiko.Hさん、こんばんは
都会の木々はセンス良くオシャレに見えます、周りの景色からもそう感じるのでしょうね 都会には緑が無いと言われますが、存在感のある公園や建物が点在して楽しめますよね 街のライトアップ綺麗でしょうね、夜は同じ景色も違ったもののように感じられます 鎌倉の紅葉も楽しみたいです。
☆ baron-mamaさん、こんばんは
関西の紅葉もまだ少し早かったです、写真の整理が出来たら見てくださいね 東京の銀杏が見頃ですね、皇居が近くて羨ましいです お散歩のコースですものね、 baron-mamaさんの芸術的なお写真好きです、見せて下さいね
|
カテゴリ
全体 四季のお花・公園 ガーデニング 我がまちの四季 薔薇 常泉寺 空 小さな旅 雑記 寺家ふるさとの森 富士五湖 美術館・その他 箱根 昭和記念公園 秩父宮記念公園 横浜散策 鎌倉散策、江の島 東京散策 麻溝、相模原公園 横浜イングリッシュガーデン 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
琵琶湖から-3 Flower Diary Smile Life 我が家の花たち machi-memory あゆみ2 *Blowin' In ... 水色の雨 さりげない日々の中で 花とおしゃべり 花のワルツ 盛岡心情3 若葉台の四季 ... ... はる なつ あき ふゆ ひなっち 風景-Photo 花日記 きまぐれ花旅 L@UNDRY** 四季うつろい 鹿児島おばちゃんのPho... ぷちとまと の Phot... こうたとあやこと ときど... Will-My style フランス料理に恋して ひろままのフォトブログ そんな休日 ブロ友パソコン相談室 BARON MAMA*S 私の暮らし ~ゆるゆる送... Welcome to m... お友達の リンク
素材屋ひなとん
花一会 管理人 ひろりんさま 花色えんぴつ 管理人 mapさま Mon Monのひなメール ひなっち 管理人 ようこさま つまらぬことをあれこれ 気まぐれな一枚 管理人 ちえこさま ピーコのきまぐれ日記 sionnのホームページ はるこまのほーむぺーじ おかめのアトリエ ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||